ALPS OUTDOOR SUMMIT 2025にて、松本市中央図書館・山と溪谷社とコラボレーションし、「山活図書館」が期間限定オープンします!
期間中やまびこドームに現れる山活図書館には、雑誌「山と溪谷」の古い号から最新号までと、山と溪谷社から出版されたアウトドアの本の数々が並びます。
今回コラボレーションする松本市中央図書館には「山岳文庫」という書棚があり、山に関する様々な書籍を読むことができます。圧巻の蔵書数は山をはじめとするアウトドアファンの心をつかむこと間違い無し。まさに松本の宝とも言える蔵書だと考えます。松本に来た方は是非足を向けてみてください。図書館は二つの国宝、松本城と旧開智学校校舎の近所にあります。
そして山と溪谷社は、1930年創刊の山の雑誌「山と溪谷」を長く出版され、登山が好きになったら一度は読む雑誌です。今年のALPS OUTDOOR SUMMITは「山活しようよ。」が合言葉。まさに「本」から「山活する」という提案をイベントに来てくださった皆様にお届けしたいと考えています。
今回、松本市中央図書館と共に欠号となっている古い『山と溪谷』を集めるプロジェクトがスタートします。
創刊3号(昭和5年/1930年)、9、10号、27号、37~85号(昭和11年/1936年5月~昭和21年/1946年1月)、88~99号など、初期の号で欠号となっています。これらの号をお持ちの方は、是非図書館に寄贈をお願い致します。
ご自宅や実家、親戚の家の本棚に古い『山と溪谷』が眠っているかもしれませんね!寄贈いただけましたら、松本市中央図書館の蔵書として、松本市に永く残されることでしょう。山を愛する人々が集まる松本市に大切な財産となります。
■松本市中央図書館 古い『山と溪谷』公募
募集期間 | 2025年8月29日(金)〜9月26日(金)必着 |
---|---|
申込書類 | こちらからダウンロードし、本に同封して下さい |
募集号 |
3号、9号、10号、27号、37~85号、88~99号、101~103号、105,106号、112号、131号、155号、182号、 S34.1月号、S37.3,5,6月号、S38.2月号、S40.7月号、S57.7月号、557号、606号(1986.6月)、609号 |
条件 | 破損、書き込みがない本に限る |
付帯権利について |
雑誌送付後は、付帯権利を放棄し松本市立中央図書館寄贈とする。 なお、寄贈後の取り扱いは松本市中央図書館に一任ください。 |
送付先 |
〒390-0866 長野県松本市城山14-2 一般社団法人ALPS OUTDOOR SUMMIT 村田実樹宛(送料は各自負担) |
プレゼント | 寄贈者にはALPS OUTDOOR SUMMIT 2025の2daysチケット(2,500円相当)を1枚プレゼント! |
お問合せ | https://alpsoutdoorsummit.jp/contact/ |
■松本市中央図書館
住所 | 〒390-0861 松本市蟻ケ崎2-4-40 |
---|---|
開館時間 |
火曜日~金曜日 9:30~19:00 土曜日・日曜日・休日 9:30~17:00 |
休館日 |
月曜日(休日のときは開館し、翌日振替休館。翌日も休日の場合は振替休館なし) 毎月第4金曜日(その日が休日に当たるときは前日) 12月29日から翌年1月3日まで 特別整理期間年間15日以内 |