埜となれ山となれ
機能性・軽量性・収納性に加え、フォルムの新規性や使い方の余白を意識したアウトドアギアを展開。黒皮鋼板、オーク材、真鍮といった素材から生まれるJapan madeの製品が特徴です。「埜となれ山となれ」は、ことわざにある「後は野となれ山となれ」に由来し、製品づくりに心を込め、手に渡った後は使い手が自由に工夫し、より深い愛着を育んでほしいという想いが込められています。「埜」は「野」の旧字体で、自然と共に生きた先人たちへの敬意と、自然の保全と活用への意志を表しています。

埜となれ山となれのクラフトマンシップとは?
「使い方に余白のある新たなプロダクトを。」
モノへの愛着は、所有する喜びと使用する喜びがあると考えています。「使用」の部分にユーザーのアイデアが加わる余白があることで、より一層「所有」することへの愛着に繋がる。そんなプロダクトづくりを目指しています。

















ブランドを代表するギア

灯卓台_λ280
灯卓台_λ280は、ランタンハンガーとミニテーブルを複合した、組立式のギアです。ランタン取り付け高750mm、テーブル高260mmとロースタイルで、文庫本やドリンク程度を載せられる280mm×220mmの天板サイズです。 天板には黒皮鋼板を用い、灯脚は防錆塗装を施した鋼材と耐久性・耐水性の高いナラ材を組み合わせました。 ネオジウム磁石を使用した真鍮ハンガーにより、シェラカップなどをぶら下げることが可能です。ランタンの灯りを手掛かりに、読書やコーヒーなど、ゆったりと流れる時間を楽しめるアイテムです。枕元の明かりとして、寝室灯としても活躍します。