WONDER WORKS

WONDER WORKS

WONDER WORKS

WONDER WORKS

WONDER WORKS

WONDER WORKS

自転車と山が好きなグラフィックデザイナーが作るアウトドアギアブランドです。WONDER WORKS の「WONDER」は、レイチェル・カーソンの著書『Sense of wonder』に由来しています。身の回りのすべてを新鮮に受け止め、驚きや喜びを見いだす力。WONDER WORKSはその視点を大切に、アウトドア用品の概念にとらわれない自由な発想で、世の中にありそうでない、あったらいいものを企画・制作しています。


WONDER WORKSのクラフトマンシップとは?

「First WOW , Later WOW」

WONDER WORKSが作りたいのはただの「モノ」ではありません。使うことで新しい世界が広がったり、楽しい変化が訪れる、そんなものづくりを目指しています。

「優れたデザインには「First WOW , Later WOW」の2種類がある」とはプロダクトデザイナーの深澤直人さんの言葉ですが、First WOWとは、第一印象で「おっ!」と声を上げてしまうような人の心をつかむデザイン。Later WOWとは、使っていく中で徐々にその使いやすさや新しい価値に気づいて心の隙間にハマるデザイン。

WONDER WORKSのプロダクトは「Later WOWがあるかどうか」を大切にしています。そして、作り手自身がよく遊び、よく楽しむこと。遊びの中にある発見を商品に落とし込んでいます。

ブランドを代表するギア

消音できる熊鈴「鈴モン」

熊鈴に棲むモフモフのモンスター「鈴モン」。山の中では鈴から出て軽快な鈴の音で熊よけし、音を鳴らしたくない場面では鈴の中に入って消音します。

鈴モンは内蔵されたマグネットが鈴の舌の動きを止めることで消音するしくみになっており、登山ザックにも自転車のハンドルバーにも付けられる2WAY仕様です。